便利なアマゾン(amazon)品物の返品方法&交換について
目次
返品交換手続きの流れ(簡易版)
- まずは「カスタマーサービス」でオンライン(ネット上)で手続きします。
- 返品対象の商品をアマゾン宛てに返送します。
- 返品の場合は商品確認後に返金処理され、交換の場合は対象商品が発送されます。
「カスタマーサービス」での手続き
- 「カスタマーサービス
」のページを開くと「購入商品を返品する」というボタンが表示されていますので、それをクリックして次に進みます。
- 次にアマゾンのログイン画面に切り替わりますので、サインイン(ログイン)して進みます。すると、購入履歴が右に表示されていますので、該当商品の「この注文の商品を返品する」ボタンをクリックします。手続きのための各ページに進みますから指示に従います。
- バーコードと返送用ラベルを印刷します。
手元にプリンターがなければ「返送用ラベル」の右上にある「URLを表示」をクリックしてメモします。プリンターが使える末端から再度アクセスして印刷します。ラベルの有効期間は14日ですので注意が必要です。 - オンラインで返品手続きが完了すると、返品手続き完了の通知メールが送られていきますので、これで完了です。あとは商品を発送します。
スポンサーリンク
返品送料の適用について
明らかな不良品や不備がない限り返品送料は自己負担です。アマゾンファッションなどの特定のストアでは「シューズ、バッグ」や「服、ファッション小物」は返品無料です。
ストアによって内容が異なりますので確認が必要です。大抵のストアは返品送料は自己負担です。
アマゾンの返品方法は決まっていますから、レターパックなど規定されていない方法で返品をすると事故の元になりますのでおすすめしません。

(Visited 10 times, 1 visits today)
コメントを残す