第三次声優ブームの先駆者といえば林原めぐみさん、代表的な声優さんですね
第三次声優ブームとは女性の声優がアイドル化し始めた時期をいうようで、声優が歌手としてメジャーデビューする礎を築いたともいえる存在なんだそうです。
「WIKI」で林原めぐみさんを調べてみると声優&歌手になっていますし、愛称は「閣下」や「大臣」と呼ばれているほど。。
目次
林原めぐみさんの旦那&子供さんは?
林原めぐみさんは1998年3月にご結婚されているようで、お相手は一般の人といわれていまいした。2004年に女のお子さんが誕生されたようです。
お相手は3歳年下の会社員ということですが、一部のウワサでは業界関係者ではないかともウワサされているようです。
林原めぐみさんの性格について
林原さんといえば「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ、「名探偵コナン」の灰原哀役などでお馴染みですが、性格はそれらのキャラとは違い前向きで明るいといわれているようです。
現在ラジオ「林原めぐみのHeartful Station」と「林原めぐみのTokyo Boogie Night」で活躍中、たまにラジオで旦那さんやお子さんの話をされるようです。
林原めぐみさんの最盛期の年収は7000万~億といわれていたようです。これまでの声優は年収が低いというイメージを払拭しました。当時の年収ではすごいことで、その出演数が半端ないです。。
スポンサーリンク
第三次声優ブームについてもう少し…
以前は声優さんは子どもの夢を壊すとのことで、メディアなどに顔出しすることはなかたようです。実際そういう方もおられるようです。
アニメが昔のいわゆるスポコン(ポーツ根性)ものからラブコメものに趣向が変わり、この頃から声優さんのメディアへの露出が増えてきたように思います。
わたしは「うる星やつら」がファンだったのですが、ラムちゃんの声優さんの正体を知り現実世界に連れ戻されました。
別に声優さんがどうのこうのという意味じゃありませんが、10代の少年にとっては意外とショッキングだったという話。。
いまでは女性の声優さんがコスプレでライブを開催し、声優ブランドでCDを出すなど昔では考えられない時代ですねよ。いまもっとも稼いでいる代表的な声優アイドルといえば水樹奈々さんでしょうか(^^)
コメントを残す