ココリコ田中直樹の息子の手紙作文全文|子供の名前学校は?イケメン

今回の田中直樹さんへのタイキックは精神的にも効いたみたい


今回の「笑ってはいけない地球防衛軍」はいつもと違い笑いというよりはトラップが多かったように思います(^^;

スポンサーリンク



その「笑ってはいけない」放送中と放送終了後のココリコ田中さんと板尾創路さんの検索数が軒並み跳ね上がりました。


ココリコ田中さんに関しては「息子の手紙」、板尾創路さんの場合は「嫁・シェリー」についてです。


板尾さんのは毎回シェリーさんとの濃い絡み合いが展開するので、話題になりますよね(^-^ゞ


ま、板尾さんとシェリーさんが出演すると、決まって「本物の嫁なのか?」と検索されるようです。。本物ではありません、あくまでコントの設定です。


今回の「息子の手紙」は面白かったので全文に近い状態を抜粋している方がいましたので、後ほど引用しておきます。

目次

ココリコ田中さんのお子さんの名前と学校について



ココリコ田中さんには2人のお子さんがおられ、長男次男の2人兄弟です。わたしの調べ方が悪いのかネットではご長男の名前しか見当たりません。。


ご長男のお名前は「心に平和を…」ということで「心平」しんぺいさんだそうです。次男さんの名前は、田中さんは鮫が好きということで仲間から「ジンベイ」→「仁平」じんぺいはどうかという案があったそうです。


実際にその名前になったかどうかはわかりません。。さすがに学校はわかりませんでした。。あとイケメンと検索されていますが、イケメンでOKだと思いますよ。

スポンサーリンク


ココリコ田中直樹の息子の手紙

パパへ 僕はお仕事がお休みの時に一緒に遊んでくれるパパが大好きです。 でも、今は疲れてて家にいても寝てることが多いパパ。

起こすために頭にボールぶつけたりしてごめんなさい。 それと僕は公園でパパがサッカーを一緒にしてくれる時、一番楽しいです。

パパがボールを紐付きの網に入れてリフティングの練習をしたらうまくなるって教えてくれたから、一生懸命練習をしてリフティングが前よりできるようになったときは本当に嬉しかったです。

パパは疲れているのに僕のサッカーの試合を見に来てくれるのも嬉しいです。 この前試合を見に来てくれた時、ディフェンス頑張ったなって褒めてくれたからもっと頑張ろうって思いました。

ママが言ってたけど、パパはサッカーをやったことがなくてよくわからないけど、お友達にサッカーのことを色々聞いて教えてもらってるんでしょ? 僕のためにサッカーの勉強をしてくれて本当にありがとう。

パパが海外のお仕事に行くときに僕が作ったお守りを自分の机の引き出しに大事にしまってくれてありがとう。

テレビでいつも変なことをしているパパ、次の日お友達に色々言われたり笑われたりしちゃうこともあるけど、僕はテレビで見るパパをかっこいいと思います。

だから僕は次にパパがサッカーの試合を見に来てくれる時に、かっこいいところを見せられるように一生懸命サッカーの練習をしたいと思います。パパいつも本当にありがとう。大好きです。

3年赤組 田中タイキック

スポンサーリンク



スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です